ほったらかし投資のすすめ

ポンコツ勤め人のななしと申します。初心者投資家。つみたてNISA、WealthNaviの実績を公開しています。ほったらかしで運用中

NISA.つみたてNISAとは。いったい何が違うのか。

 

どうも、投資ちょー初心者のななしと申します。田舎でポンコツ勤め人をしています!

 

休みの日は特に書くことがないので、自分の勉強のメモみたいなかたちで、ブログを書いていこうかと思います( ^ω^ )

 

ポイント1

  まず、NISA制度とは?

非課税口座で購入した公募株式投資信託等の普通分配金や売却益が非課税になるんですね(o^^o)

 

貯金や投資信託などは、金利、分配金や売却益に20.315%の税金が課税されますが、NISAの口座を開設すれば、分配金や売却益が非課税になるんです!ただ、通帳に増えないお金として置いておいて、税金だけ取られるのも悔しいですよね!!

 

ただ、そんなにまとまったお金がないななしは、つみたてNISAで、コツコツ、じっくり資産運用していきたいと考えております(°▽°)

 

ポイント2

日本国内にお住いの20歳以上の方が対象!

   NISAとつみたてNISAは日本国内に住んでいる20歳以上の方が対象です!!少額から始められるのも有難いですよね( ´ ▽ ` )

ななしのように、ちょー初心者でも毎月コツコツつみたてできますよ!!

 

NISAとつみたてNISAの違い

                              NISA               つみたてNISA

非課税枠           毎年120万              毎年40万

投資可能期間   2023年まで          2037年まで

非課税期間        最長5年                最長20年

投資対象        公募株式投信、   長期分散投資

                          上場株式等         に適した公募    

                                                       株式投信等

 

購入方法   一括、積立                    積立のみ

 

このような違いがあるんですね!ただし、NISAとつみたてNISAは同時に利用ができませんので注意が必要です!どちらか1つ選んで運用する形になります!

まとまった余裕資金がある方はNISAで!ななしのように、あまり、余裕資金がないという方は毎月コツコツつみたてNISAで資産運用していきましょう( ^ω^ )

 

ポイント3

どうやって、口座をつくるのか?

   NISA.つみたてNISAを利用するには、専用の

非課税口座が必要になります。

非課税口座は1人1口座が原則ですので、お気をつけください!

流れとしては、

自分→口座開設を申し込む→金融機関→税務署→金融機関→自分といった流れです!ですので、金融機関の窓口に行って、今日からNISAおねがいします!!!って感じはムリ!!笑  ってことですね(・∀・)

私ななしは郵便局で口座開設しましたので、約2週間くらいでした!少し遅いのかな?でも、連絡してすぐ来てくれましたよ!

 

そして、最後に、投資は完全自己責任です!みなさんも、しっかり勉強しつつ資産形成頑張っていきましょう(*^▽^*)