この記事では、簡単に資産と負債について考えかたをご紹介します。
お金もちの資産と負債の考え方とは、資産と負債というと私生活ではあまり聞きなれない言葉なんじゃないかなぁと思います!資産はお金持ちの人プラスのイメージ、負債は借金などマイナスのイメージ。簡単には知っているけど、プライベートではあまり使わない言葉ですよね!
では、実際に資産とはどんなものかというと、不動産、株式、債権、手形、ブログ、投資信託など。もっと細分化したり、調べればいろいろありそうですね!
逆に負債は住宅ローン、消費者ローン、クレジット、自動車ローン、学費ローンなど。主にローン関係が多いですね。
こうして見てみると、意外と資産だと思っていたものが負債だったりしてビックリします。例えば持家や車などは資産になるんじゃないかなぁ〜と思っていましたが負債になるんですね。確かに、ローンや、維持費を考えると負債になるんですね。資産はというと僕は投資信託とウェルスナビしか持っていないんですよね、、、、。ポンコツや。そりゃ、お金持ちにはなれませんね。
では、どうやって資産を増やすのか、負債を減らして資産を買えばいいんです!!とはいえ、そんなに簡単なことではないですよね。僕もそうです。なので、まず負債ではなく、支出を減らしていきましょう!携帯を格安SIMにする。や、お昼はお弁当を持っていく。少しのことかもしれませんが、1年で考えれば何万円、10年なら何十万円になります!!そのお金で、ローンを早く返す。毎月資産を買う。など、いろいろと道は開けてくるはずです!
資産とは?負債とは?これを知っているだけで、負債を持たないように、資産を持つように。と何かを買うときにも考えることができるようになります!僕もこれは本当に必要かどうか、一度考えるようになりました!
少しずつ少しずつ負債を減らして資産を積み重ねていきましょう!!