ほったらかし投資のすすめ

ポンコツ勤め人のななしと申します。初心者投資家。つみたてNISA、WealthNaviの実績を公開しています。ほったらかしで運用中

資産運用の勉強法とは。経験から学んだ勉強法。

f:id:nanasi36925:20190102003139p:image

 

投資信託を始めたいけれどどうしたらいいかわからない。そもそも投資ってどういう仕組みなの?

 

とお困りの方も少なくないのではないでしょうか。

 

 

こんにちは、ポンコツ勤め人のななしです。今回は僕が投資信託を始めるにあたり実践したこと。をご紹介したいとおもいます。

 

実践中の資産運用

www.nanasi36925.com

 

 

www.nanasi36925.com

 

 

www.nanasi36925.com

 

 

投資の経験

 

実際に投資信託に興味が出てきた1年前には僕の周りには投資をしている人ほとんどいませんでした。

大学の友人は株式を買ったりしていて100万増えたなど飲み会の席で話は出るものの

会社の持株会などで僕が真似する余地のない投資方法で投資って儲かるんだな。 くらいの知識しかありませんでした。

そんな僕が投資に興味がでたのは1年前世間を騒がせていた仮想通貨の存在です。

 

連日のように仮想通貨の話題がTVで放送されて、「億り人」と言われる億万長者の誕生。

 

あの投資に無関心だった同僚までが「仮想通貨やってるの」というように生活の会話に仮想通貨が当たり前のように飛び交っていました。

 

その時僕も仮想通貨に投資をすればお金が簡単に増やせるかもしれないと思った程です。

 

しかし、夢は長くは続きませんでした。仮想通貨の価格は下落。僕は口座開設はすましていたものの取引する前に下落局面に入りま儲けも損もすることなく仮想通貨バブルが終了したんです。この時同僚は150万のマイナスで貯金がなくなったと言っていました。

 

数週間でマイナス150万考えただけで恐ろしいですよね。この時に、投資の怖さを学び。投資は怖いと思いました。しかし、なにか他にもリスクを抑えた投資先はないのだろうかと考えたんです。

 

それがこれからお話しする勉強法です。

 

勉強法

 

ステップ1 ブログやググって調べる

 

今やインターネットやSNSで必要な情報はいくらでも調べることができます。ブログやTwitterでどんな話題が話されているのか、有益な情報はないかひたすらに調べてメモを取っていました。しかし調べていると何が正しい情報なのかわからないんですよね。なにせ初心者ですから。ではそんな時どうしたのか。

 

ステップ2 書籍を買い読み込む

 

ひたすら資産運用の書籍を買って読んでいました。だいたい30冊くらいでしょうか。なんとなく、何冊も読んでいると同じこと書いてあるな。という部分がわかってくるんですよね。またそれをブログやTwitterで調べるを繰り返して信頼できる情報かどうか確認していました。

 

ステップ3 知識が付いたら実践

 

ある程度知識がついたら実践あるのみです。結局は実践してみないとどうなるかわかりません。小額ではじめて、ダメならやり直しと小さな失敗を繰り返して修正するこれの繰り返しです。

 

他にも、セミナーに行くなど方法はあるかもしれませんが、基本的にはこの1〜3のひたすら繰り返しです。

基礎をしっかり固めて自分の投資のルールを決める。細かく微調整していくことが大切です。

 

まとめ

 

今回は僕が今現在も実践している勉強法をご紹介させていただきました。投資に近道はないのでコツコツ資産を増やしていきましょう。この方法は今でも実践中なので今年はいろいろと投資先を変更する予定です。

 

では、今日はこの辺で、次回お会いしましょう。