ほったらかし投資のすすめ

ポンコツ勤め人のななしと申します。初心者投資家。つみたてNISA、WealthNaviの実績を公開しています。ほったらかしで運用中

ゆうちょつみたてNISA1月4週目の運用実績今週の実績は-17,896でした

f:id:nanasi36925:20190113220748p:plain

ゆうちょつみたてNISA1月3週目の運用実績今週の実績は-17,896円

 

こんにちは、ポンコツ勤め人のななしです。今回は郵便局で利用している投資信託の週間報告をしていきたいと思います

 

〇郵便局で投資信託ってどうなの?

〇どんな商品があるの?


そんな思いがある方の参考になれば幸いです。

 

 


 僕は毎月つみたてNISAでほったらかし投資をしています。ゆうちょ銀行の投資信託商品でオススメできる商品は基本的につみたてNISAの商品です。その中でも僕が積立投資をしているセゾン投信の

 

「セゾン資産形成の達人ファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファン

ド」がオススメの商品です。

 

 

 

 

 

オススメのセゾン投信とは

 

郵便局で購入できるセゾン投信とは「いそがないで歩こう」をテーマに長期運用を目的とした「セゾン資産形成の達人ファンド」

 

「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

 

の2つの商品を販売運用している運用会社です。

 

僕もスポーツも資産運用も走るのが苦手なのですごく魅力的なテーマですよね。また、コツコツ長期投資を後押ししているつみたてNISAにはぴったりの商品です。簡単に説明すると。

 

 


「セゾン資産形成の達人ファンド」

世界中の株式に投資を行う。平均以上のリターンを目指す。

 

 


「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

世界中の株式、世界中の債権に投資を行う。安定した運用を目指す。

 

 

 


少しニュアンスが違うかもしれませんが、こんなところです。

 

www.nanasi36925.com

 

 

 

 NISA制度とは


非課税口座で購入した公募株式投資信託等の普通分配金や売却益が非課税になる制度です。

 

貯金や投資信託などは、金利、分配金や売却益に20.315%の税金が課税されますが、

NISAの口座を開設すれば、分配金や売却益が非課税になるんです!

 

ただ、通帳に増えないお金として置いておいて、税金だけ取られるのも悔しいですよね!!

 

NISAの対象者とは

 

 日本国内にお住いの20歳以上の方が対象

 

NISAとつみたてNISAは日本国内に住んでいる20歳以上の方が対象です。

 

少額から始められるのも有難いですよね。

 

NISA、つみたてNISAを利用するには、専用の非課税口座が必要になります。

非課税口座は1人1口座が原則ですので、お気をつけください!

 

流れとしては、自分→口座開設を申し込む→金融機関→税務署→金融機関→自分といった流れです!ですので、金融機関の窓口に行って、今日からNISAおねがいします。

 

というのはムリ。ということですね。

 

NISAとつみたてNISAの違い NISA つみたてNISA
非課税枠 毎年120万 毎年40万
投資可能期間 2023年まで 2037年まで
非課税期間 最長5年 最長20年
投資対象 公募株式投信 長期分散投資
購入方法 一括、積立 積立のみ

 

 

 

 

 

運用実積

 

 今週の実績

 

ファンド名 資産管理口座 評価額 投資金額 運用損益
野村6資産均等バランス つみたてNISA 109934 110000 -66
USリート 特定口座 93591 95000 -1409
新光日本小型株 特定口座 43638 50000 -6362
セゾン資産形成の達人 つみたてNISA 234941 245000 -10059
お預かり資産 合計   482104 500000 -17896

 

 

投資金額 500,000 円

 

評価額  482,104 円  

 

運用損益  -17,896  円

 

 

ポートフォリオ

 

f:id:nanasi36925:20190121213101p:plain



 

1月の実績

 1月の実績

 

 

1週目  -50,257 円

2週目  -30,679 円

3週目  -21,891 円

4週目  -17,896 円

 

 

今週もマイナスでの報告となりました。株価が下落しているときは投資信託関係は厳しいですね。

 

しかし、こんな時こそほったらかしで、コツコツと積立を継続していきたいと思います。投資信託はまい長期運用で考えているので少しのマイナスは特に気にしない方針です。

 

短期的な投資であれば何かしら手を打つところかもしれませんが、基本的には長期投資ほったらかしをおすすめしていますので、逆に安く口数が多く買えると思えるかが大切ですね。

 

今年はつみたてNISAのポートフォリオを少しいじろうと思っています。また、ほかの機会にお話ししたいと思います。

 

 

 

まとめ

 

 郵便局で投資信託を買うならつみたてNISAの商品をその中でもセゾン投信の商品が僕のオススメです。セゾン投信の商品って扱っているところが少ないんですよね。

 

ただ、郵便局はそんなに頻繁に使わないとゆう方はセゾン投信での口座開設をオススメします。

 

 なぜなら、セゾン投信の商品はネットでしか買えないのですが、ゆうちょのネットがかなり使いづらいからです。

 

僕もやっと慣れてきました。ネット証券に慣れていないなら他の証券会社で口座開設した方が簡単にわかりやすく商品が購入できるとおもいますよ。

 

それでもという方はこちらを参考に⬇︎

郵便局に行くなら、ゆうちょダイレクトを申込しちゃおう - ほったらかし投資のすすめ

 

 

口座開設がめんどくさい。そんな方にはこちらがおすすめです。

 

www.nanasi36925.com

 


では、今日はこの辺で。また次回お会いしましょう!

 

クリックしていただけるとめちゃくちゃ喜びます

 


にほんブログ村

楽天証券でポイント投資。⑧週目実績公開

f:id:nanasi36925:20190114193050p:plain



 

投資を経験するのがいちばんの勉強法です

 

 

 

 

どうも、ポンコツ勤め人のななしです٩( ᐛ )و

毎月コツコツ積立投資をしています。

 

経験をするのが1番の勉強法とよく聞きますが、投資も1番は自分で投資してみること、

経験してみることが投資とはどんなものなのか理解することができるんじゃないかなぁ。と思います。

 

 

 

 

そんなこといっても損をしたら。ガクガク

 

 

今回は損をしない投資方法を教えてやるよ

 

楽天のポイント投資を活用しよう

 

 

www.nanasi36925.com

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが、実際に投資をするとなると、自分の資産が目減りしてしまったり。損をして失敗した。

 

なんてことになりたくはないですよね。そのために、勉強するわけですから。

 

しかし、今回はポイント(おまけ)で楽天証券 を利用して投資をしていこうじゃないか。というお話です。

楽天では買い物をしたり、サービスを利用することでポイントが貰えます。このポイントを使って投資の勉強をしていきましょうよ!ということです。

 

自分のお金で投資するのではなく。ポイントで投資できるので

 

◎とりあえず投資してみるか。

◎ほったらかしでもいいや。

 

と軽い気持ちで投資を始めることができます。実際僕も楽天でポイント投資をしていますが、

 

ほったらかしで、かんたんで、たのしい!

というのが感想です。

 

楽天証券

 

 

 

そ、そんな話怪しい。

 

 

メリット、デメリットもあるんだなー

 

メリット

 

 

ストレスフリー

 

投資と聞くと、自分の資産がじわじわと減って最終的に大きくマイナスになってしまった。なんて聞いたことありませんか。確かに投資はリスクを伴う商品です。

 

上がったり、下がったりが繰り返してドキドキして最終的にストレスになってしまう。

 

投資を経験したことがない方はなおさらですよね。でも、今回はポイントですから。なくなってしまっても大丈夫。(少しもったいないかなとは思うかもしれませんが)

 

経験をポイントで買ったと思えば安いものです。そう考えればストレスなく投資を続けることができますよ。

 

リスクが大きい商品も買いやすい

 

ポイントで投資ができるので、多少値動きの大きな商品でも購入してみて、

どのような動きをするのか勉強できます。

 

 

また、長期投資は資産を分散して投資した方がリスクが少なくなると言われています。

逆に短期で資産を絞ったらどんな値動きになるのかを体験することができます。

 

例えば、米国株式だけ。日本の不動産だけ。に投資するとリターンもリスクも高くなりま

す。そうした経験を元に自分にあった投資先を探すのがいいんじゃないでしょうか。

 

現金化もできる

 

 

ポイントで

投資信託を買う→投資信託を売る→口座に入金される。

というように、簡単にポイントを現金化することができます。

 

デメリット

 

ポイントが貯まらない

 

 

ポイントで投資ができる。といってもまずポイントがなければ投資することができません。

 

ましてや、毎月何万ポイントを積み立てて資産を増やす。なんてことはポイント投資では厳しいでしょう。毎月楽天のサービスを何百万も利用している方ならできるかもしれませんが。

 

ポイントを貯めるには

www.nanasi36925.com

 

 

 

 以上のようにメリット、デメリットががありますが。ポイントで投資ができる。ということで、かなり敷居は低くなるんではないでしょう

か。100円から投資できますしね。

 

 

 

 

 

 

なるほど!手軽に投資が体験できるんだ。

 

 

実際の運用実績を公開するぜ

 

 

実績紹介

 

楽天証券

こちらが僕が購入している商品です

 

 

現在の保有商品

f:id:nanasi36925:20190122220220j:image

 

ひふみプラス                                                  280       -20

楽天・全米株式インデックスファンド          2778  +78

eMAXIS Slim先進国株式インデックス           668      -32

eMAXIS Slim米国株式                                    96   -32

ブラジル株式ツインαファンド                       520        +19

 

 

合計                  4342円  +41円

 

評価額

 

f:id:nanasi36925:20190122220233j:image

 今月の買付

 

1月になったので、ポイントを使って新しく買付していきたいと思います。

 

 買付分

f:id:nanasi36925:20190107150907j:image

 

 

楽天・全米株式インデックスファンド 2000 円

 

今年度は方針を変えて楽天・全米株式インデックスファンドにポイントを全ぶっぱしてみたいと思います。どうなるか楽しみ!

 

さて、今週はなんと、+41円でした!とうとうプラスの結果になりました。1月に買い増しした楽天・全米株式インデックスファンドがプラスになってくれています。あと何気にブラジルもプラス。安い時に買えたのが良かったですね。これが積立のいいところです。

 

ただ、ポイント投資は忘れそうな感じにほったらかしですね。ブログを更新する時に確認するくらいです。毎月貯まったポイントをコツコツ投資信託に回して、ほったらかしで投資していきたいと思います。

 

買い忘れないといいんですが。

 

まとめ

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが、いかがでしょうか。

 

ポイント投資なら手軽に、安心してほったらかし投資を経験することができるんじゃないかなぁと思います。

この機会にぜひ楽天証券 で資産運用を始めてみてくださいね。

 

楽天証券

 

ロボアドも絶賛ほったらかし中です。

 

www.nanasi36925.com

 

ゆうちょつみたてNISA1月3週目の運用実績今週の実績は-21891でした

f:id:nanasi36925:20190113220748p:plain

ゆうちょつみたてNISA1月3週目の運用実績今週の実績は-21891円

 

こんにちは、ポンコツ勤め人のななしです。今回は郵便局で利用している投資信託の週間報告をしていきたいと思います

 

〇郵便局で投資信託ってどうなの?

〇どんな商品があるの?


そんな思いがある方の参考になれば幸いです。

 

 


 僕は毎月つみたてNISAでほったらかし投資をしています。ゆうちょ銀行の投資信託商品でオススメできる商品は基本的につみたてNISAの商品です。その中でも僕が積立投資をしているセゾン投信の

 

「セゾン資産形成の達人ファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファン

ド」がオススメの商品です。

 

 

 

オススメのセゾン投信とは

 

郵便局で購入できるセゾン投信とは「いそがないで歩こう」をテーマに長期運用を目的とした「セゾン資産形成の達人ファンド」

 

「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

 

の2つの商品を販売運用している運用会社です。

 

僕もスポーツも資産運用も走るのが苦手なのですごく魅力的なテーマですよね。また、コツコツ長期投資を後押ししているつみたてNISAにはぴったりの商品です。簡単に説明すると。

 

 


「セゾン資産形成の達人ファンド」

世界中の株式に投資を行う。平均以上のリターンを目指す。

 

 


「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

世界中の株式、世界中の債権に投資を行う。安定した運用を目指す。

 

 

 


少しニュアンスが違うかもしれませんが、こんなところです。

 

www.nanasi36925.com

 

 

 

 NISA制度とは


非課税口座で購入した公募株式投資信託等の普通分配金や売却益が非課税になる制度です。

 

貯金や投資信託などは、金利、分配金や売却益に20.315%の税金が課税されますが、

NISAの口座を開設すれば、分配金や売却益が非課税になるんです!

 

ただ、通帳に増えないお金として置いておいて、税金だけ取られるのも悔しいですよね!!

 

NISAの対象者とは

 

 日本国内にお住いの20歳以上の方が対象

 

NISAとつみたてNISAは日本国内に住んでいる20歳以上の方が対象です。

 

少額から始められるのも有難いですよね。

 

NISA、つみたてNISAを利用するには、専用の非課税口座が必要になります。

非課税口座は1人1口座が原則ですので、お気をつけください!

 

流れとしては、自分→口座開設を申し込む→金融機関→税務署→金融機関→自分といった流れです!ですので、金融機関の窓口に行って、今日からNISAおねがいします。

 

というのはムリ。ということですね。

 

NISAとつみたてNISAの違い NISA つみたてNISA
非課税枠 毎年120万 毎年40万
投資可能期間 2023年まで 2037年まで
非課税期間 最長5年 最長20年
投資対象 公募株式投信 長期分散投資
購入方法 一括、積立 積立のみ

 

 

 

 

 

運用実積

 

 今週の実績

 

ファンド名 資産管理口座 評価額 投資金額 運用損益
野村6資産均等バランス つみたてNISA 109308 110000 -692
USリート 特定口座 93424 95000 -1576
新光日本小型株 特定口座 43306 50000 -6694
セゾン資産形成の達人 つみたてNISA 232071 245000 -12929
お預かり資産 合計   478109 500000 -21891

 

投資金額  500000 円

 

評価額   478109 円  

 

運用損益  -21891  円

 

 

ポートフォリオ

 

f:id:nanasi36925:20190121213101p:plain



 

1月の実績

 1月の実績

1週目  -50257 円

2週目  -30679 円

3週目  -21891 円

 

今週もマイナスでの報告となりました。株価が下落しているときは投資信託関係は厳しいですね。

 

しかし、こんな時こそほったらかしで、コツコツと積立を継続していきたいと思います。投資信託はまい長期運用で考えているので少しのマイナスは特に気にしない方針です。

 

短期的な投資であれば何かしら手を打つところかもしれませんが、基本的には長期投資ほったらかしをおすすめしていますので、逆に安く口数が多く買えると思えるかが大切ですね。

 

今年はつみたてNISAのポートフォリオを少しいじろうと思っています。また、ほかの機会にお話ししたいと思います。

 

 

 

まとめ

 

 郵便局で投資信託を買うならつみたてNISAの商品をその中でもセゾン投信の商品が僕のオススメです。セゾン投信の商品って扱っているところが少ないんですよね。

 

ただ、郵便局はそんなに頻繁に使わないとゆう方はセゾン投信での口座開設をオススメします。

 

 なぜなら、セゾン投信の商品はネットでしか買えないのですが、ゆうちょのネットがかなり使いづらいからです。

 

僕もやっと慣れてきました。ネット証券に慣れていないなら他の証券会社で口座開設した方が簡単にわかりやすく商品が購入できるとおもいますよ。

 

それでもという方はこちらを参考に⬇︎

郵便局に行くなら、ゆうちょダイレクトを申込しちゃおう - ほったらかし投資のすすめ

 

 

口座開設がめんどくさい。そんな方にはこちらがおすすめです。

 

www.nanasi36925.com

 


では、今日はこの辺で。また次回お会いしましょう!

 

クリックしていただけるとめちゃくちゃ喜びます

 


にほんブログ村

鍋って、投資信託に似てないか。

 

f:id:nanasi36925:20190118211030p:plain

 冬といえば鍋

 

こんにちはポンコツ勤め人のななしです!いやー、毎日毎日寒いですよね!!

 

僕なんかヒートテック2枚着て仕事してますから(`・ω・´)風邪をひかないように体調管理が大切ですね!

 

こんな時期には、夕飯で鍋食べたいですね!え?食べたいですよね?食べたいんです!

f:id:nanasi36925:20190118142801j:image

 

みなさんはどんな鍋が好きですか?僕は寒いときにはキムチ鍋、魚がメインなら寄せ

鍋、ごま豆乳鍋なんかも美味しいですよね。

 

なにより、鍋のいいところって、いろいろな栄養がバランスよく取れるところだと思うんですよ!!

 

お肉に魚、野菜、締めのご飯やうどんやラーメン!!

 

いろいろな鍋の種類があって!味が楽しめて、栄養のバランスがとれているなんて、サイコーの食事じゃないですか!!そして美味い。

 

あなたも、今夜は鍋にしたくなってきちゃったんじゃないですか。なってますよね?もう鍋のお口になっちゃってますよね?

 

そんな、あなたにご紹介したいのが、今なら定期購読で50%安くなる。こちらの商品…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nanasi36925:20190121215717p:plain

 

 すみません投資信託の話です

 

では、なくて。長い前置きにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

 

今回お話ししたいのは、投資信託も鍋のように

 

バランスよく栄養を分散して取れるような商品がおすすめだよ!というお話しです。

 

例えば食事でも栄養が必要だと言って野菜ばかり食べていると、タンパク質や脂質といった他にも必要な栄養が不足して体調を崩してしまうということになりかねません。

 

投資信託でも、1つの資産に集中して投資すると、万が一その国に何かがあった時は大きく損をしてしまいます。

 

そのリスクを低くするために、バランスよく分散して投資することが大切なんですよね!

 

投資にはこんな言葉もあります。

 

卵は一つのカゴに盛るな

 

卵を一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれないが、複数のカゴに分けて卵を盛っておけば、そのうちの一つのカゴを落としカゴの卵が割れて駄目になったとしても、他のカゴの卵は影響を受けずにすむということ。

特定の商品だけに投資をするのではなく、複数の商品に投資を行い、リスクを分散させた方がよいという教え

 

というように、先人も鍋はおいしいよ、ではなく1つの資産に集中させるのはリスクが高いと言っています。

 

 

投資信託も鍋のように、バランスよくいろいろなところから利益が取れるように分散させておくのがおすすめです!

 

それを、簡単にやってくれるのが、セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドです!

 

 

www.nanasi36925.com

 

このファンド1つで世界30カ国以上の株式と10か国以上の債券に分散投資ができます!

 バランスもいいし、分散投資もできる。まさに、投資信託のお鍋といったところ。

 

この機会に、鍋のようにバランスよくお金を運用してくれる。セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドに投資してみてはいかがでしょうか!

 

 

www.nanasi36925.com

 

 

では、今日はこの辺で。また、次回お会いしましょう!

楽天証券でポイント投資。⑦週目実績公開

f:id:nanasi36925:20190114193050p:plain



 

投資を経験するのがいちばんの勉強法です

 

 

 

 

どうも、ポンコツ勤め人のななしです٩( ᐛ )و

毎月コツコツ積立投資をしています。

 

経験をするのが1番の勉強法とよく聞きますが、投資も1番は自分で投資してみること、

経験してみることが投資とはどんなものなのか理解することができるんじゃないかなぁ。と思います。

 

 

 

 

そんなこといっても損をしたら。ガクガク

 

 

今回は損をしない投資方法を教えてやるよ

 

楽天のポイント投資を活用しよう

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが、実際に投資をするとなると、自分の資産が目減りしてしまったり。損をして失敗した。

 

なんてことになりたくはないですよね。そのために、勉強するわけですから。

 

しかし、今回はポイント(おまけ)で楽天証券 を利用して投資をしていこうじゃないか。というお話です。

楽天では買い物をしたり、サービスを利用することでポイントが貰えます。このポイントを使って投資の勉強をしていきましょうよ!ということです。

 

自分のお金で投資するのではなく。ポイントで投資できるので

 

◎とりあえず投資してみるか。

◎ほったらかしでもいいや。

 

と軽い気持ちで投資を始めることができます。実際僕も楽天でポイント投資をしていますが、

 

ほったらかしで、かんたんで、たのしい!

というのが感想です。

 

楽天証券

 

 

 

そ、そんな話怪しい。

 

 

メリット、デメリットもあるんだなー

 

メリット

 

 

ストレスフリー

 

投資と聞くと、自分の資産がじわじわと減って最終的に大きくマイナスになってしまった。なんて聞いたことありませんか。確かに投資はリスクを伴う商品です。

 

上がったり、下がったりが繰り返してドキドキして最終的にストレスになってしまう。

 

投資を経験したことがない方はなおさらですよね。でも、今回はポイントですから。なくなってしまっても大丈夫。(少しもったいないかなとは思うかもしれませんが)

 

経験をポイントで買ったと思えば安いものです。そう考えればストレスなく投資を続けることができますよ。

 

リスクが大きい商品も買いやすい

 

ポイントで投資ができるので、多少値動きの大きな商品でも購入してみて、

どのような動きをするのか勉強できます。

 

 

また、長期投資は資産を分散して投資した方がリスクが少なくなると言われています。

逆に短期で資産を絞ったらどんな値動きになるのかを体験することができます。

 

例えば、米国株式だけ。日本の不動産だけ。に投資するとリターンもリスクも高くなりま

す。そうした経験を元に自分にあった投資先を探すのがいいんじゃないでしょうか。

 

現金化もできる

 

 

ポイントで

投資信託を買う→投資信託を売る→口座に入金される。

というように、簡単にポイントを現金化することができます。

 

デメリット

 

ポイントが貯まらない

 

 

ポイントで投資ができる。といってもまずポイントがなければ投資することができません。

 

ましてや、毎月何万ポイントを積み立てて資産を増やす。なんてことはポイント投資では厳しいでしょう。毎月楽天のサービスを何百万も利用している方ならできるかもしれませんが。

 

ポイントを貯めるには

www.nanasi36925.com

 

 

 

 以上のようにメリット、デメリットががありますが。ポイントで投資ができる。ということで、かなり敷居は低くなるんではないでしょう

か。100円から投資できますしね。

 

 

 

 

 

 

なるほど!手軽に投資が体験できるんだ。

 

 

実際の運用実績を公開するぜ

 

 

実績紹介

 

楽天証券

こちらが僕が購入している商品です

 

 

現在の保有商品

f:id:nanasi36925:20190114193324j:image

 

ひふみプラス                                                  271

楽天・全米株式インデックスファンド          2671

eMAXIS Slim先進国株式インデックス           645

eMAXIS Slim米国株式                                    92

ブラジル株式ツインαファンド                       512

 

合計                  4191  -110

 

評価額

 

f:id:nanasi36925:20190114194112p:plain

 今月の買付

 

1月になったので、ポイントを使って新しく買付していきたいと思います。

 

 買付分

f:id:nanasi36925:20190107150907j:image

 

 

楽天・全米株式インデックスファンド 2000 円

 

今年度は方針を変えて楽天・全米株式インデックスファンドにポイントを全ぶっぱしてみたいと思います。どうなるか楽しみ!

 

さて、今週はマイナス110円との結果になりました。マイナスも少し解消されました。面白いのは、ブラジルがプラスと違う動きをしているのがわかります。

 

投資先によって値動きの違いが判るのもポイント投資の面白いところですね。

 

まぁ、かなりアメリカ経済に依存した商品を買っていますから。アメリカの株価が落ちればそれ相応のマイナスになるのは覚悟の上です。

 

2019年は逆にアメリカの株にだけ投資するとどのような動きをするか見ていきたいと思います!!

 

ただ、ポイント投資は忘れそうな感じにほったらかしですね。ブログを更新する時に確認するくらいです。毎月貯まったポイントをコツコツ投資信託に回して、ほったらかしで投資していきたいと思います。

 

まとめ

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが、いかがでしょうか。

 

ポイント投資なら手軽に、安心してほったらかし投資を経験することができるんじゃないかなぁと思います。

この機会にぜひ楽天証券 で資産運用を始めてみてくださいね。

 

楽天証券

 

ロボアドも絶賛ほったらかし中です。

 

www.nanasi36925.com

 

ゆうちょつみたてNISA1月2週目の運用実績今週の実績は-30679でした

f:id:nanasi36925:20190113220748p:plain

ゆうちょつみたてNISA1月1週目の運用実績今週の実績は-30679円

 

こんにちは、ポンコツ勤め人のななしです。今回は郵便局で利用している投資信託の週間報告をしていきたいと思います

 

〇郵便局で投資信託ってどうなの?

〇どんな商品があるの?


そんな思いがある方の参考になれば幸いです。

 

 


 僕は毎月つみたてNISAでほったらかし投資をしています。ゆうちょ銀行の投資信託商品でオススメできる商品は基本的につみたてNISAの商品です。その中でも僕が積立投資をしているセゾン投信の

 

「セゾン資産形成の達人ファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファン

ド」がオススメの商品です。

 

 

 

オススメのセゾン投信とは

 

郵便局で購入できるセゾン投信とは「いそがないで歩こう」をテーマに長期運用を目的とした「セゾン資産形成の達人ファンド」

 

「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

 

の2つの商品を販売運用している運用会社です。

 

僕もスポーツも資産運用も走るのが苦手なのですごく魅力的なテーマですよね。また、コツコツ長期投資を後押ししているつみたてNISAにはぴったりの商品です。簡単に説明すると。

 

 


「セゾン資産形成の達人ファンド」

世界中の株式に投資を行う。平均以上のリターンを目指す。

 

 


「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

世界中の株式、世界中の債権に投資を行う。安定した運用を目指す。

 

 

 


少しニュアンスが違うかもしれませんが、こんなところです。

 

www.nanasi36925.com

 

 

 

 NISA制度とは


非課税口座で購入した公募株式投資信託等の普通分配金や売却益が非課税になる制度です。

 

貯金や投資信託などは、金利、分配金や売却益に20.315%の税金が課税されますが、

NISAの口座を開設すれば、分配金や売却益が非課税になるんです!

 

ただ、通帳に増えないお金として置いておいて、税金だけ取られるのも悔しいですよね!!

 

NISAの対象者とは

 

 日本国内にお住いの20歳以上の方が対象

 

NISAとつみたてNISAは日本国内に住んでいる20歳以上の方が対象です。

 

少額から始められるのも有難いですよね。

 

NISA、つみたてNISAを利用するには、専用の非課税口座が必要になります。

非課税口座は1人1口座が原則ですので、お気をつけください!

 

流れとしては、自分→口座開設を申し込む→金融機関→税務署→金融機関→自分といった流れです!ですので、金融機関の窓口に行って、今日からNISAおねがいします。

 

というのはムリ。ということですね。

 

NISAとつみたてNISAの違い NISA つみたてNISA
非課税枠 毎年120万 毎年40万
投資可能期間 2023年まで 2037年まで
非課税期間 最長5年 最長20年
投資対象 公募株式投信 長期分散投資
購入方法 一括、積立 積立のみ

 

 

 

 

 

運用実積

 

 今週の実績

 

 
ファンド名 資産管理口座 評価額 投資金額 運用損益
野村6資産均等バランス つみたてNISA 107831 110000 -2040
USリート 特定口座 90580 95000 -4420
新光日本小型株 特定口座 41472 50000 -8528
セゾン資産形成の達人 つみたてNISA 229309 245000 -15691
お預かり資産 合計   469192 500000 -30679

 

 

投資金額  500000 円

 

評価額   469321 円  

 

運用損益  -30679  円

 

 

ポートフォリオ

 

f:id:nanasi36925:20181111220349p:image

 

 

 

1月の実績

 1月の実績

1週目  -50257 円

 2週目  -30679 円

 

今週もマイナスでの報告となりました。株価が下落しているときは投資信託関係は厳しいですね。

 

しかし、こんな時こそほったらかしで、コツコツと積立を継続していきたいと思います。

 

短期的な投資であれば何かしら手を打つところかもしれませんが、基本的には長期投資ほったらかしをおすすめしていますので、逆に安く口数が多く買えると思えるかが大切ですね。

 

今年はつみたてNISAのポートフォリオを少しいじろうと思っています。また、ほかの機会にお話ししたいと思います。

 

 

 

まとめ

 

 郵便局で投資信託を買うならつみたてNISAの商品をその中でもセゾン投信の商品が僕のオススメです。セゾン投信の商品って扱っているところが少ないんですよね。

 

ただ、郵便局はそんなに頻繁に使わないとゆう方はセゾン投信での口座開設をオススメします。

 

 なぜなら、セゾン投信の商品はネットでしか買えないのですが、ゆうちょのネットがかなり使いづらいからです。

 

僕もやっと慣れてきました。ネット証券に慣れていないなら他の証券会社で口座開設した方が簡単にわかりやすく商品が購入できるとおもいますよ。

 

それでもという方はこちらを参考に⬇︎

郵便局に行くなら、ゆうちょダイレクトを申込しちゃおう - ほったらかし投資のすすめ

 

 

口座開設がめんどくさい。そんな方にはこちらがおすすめです。

 

www.nanasi36925.com

 


では、今日はこの辺で。また次回お会いしましょう!

 

クリックしていただけるとめちゃくちゃ喜びます

 


にほんブログ村

複利効果で資産を増やす?投資信託の仕組みとは

   f:id:nanasi36925:20190110220341p:image

投資信託って元本保証がないのに複利の効果ってあるの?

 

 

 

そんなことも知らずに投資してたのか、基本からやり直しだな

 

 

こんにちは、初心者投資家のななしです。この記事では、元本保証がない投資信託に複利の効果はあるのか。概要や代表的な資産を交えながらな紹介したいと思います!

 

 

f:id:nanasi36925:20190109210849p:plain

   投資信託商品といっても数多くの商品がありますよね!僕みたいな初心者は下手をすると、言われるがままに商品を買ってしまって、あまり複利の効果がない商品を買ってしまい、失敗した。

 

なーんてことにならないように、勉強していきたいと思います!!

 

 

 

 

複利とは

 

複利とは複利法によって計算された利子のこと。元金を預けていてついた利子を次の元金に組み入れていく方法で、

 

元金+利子にさらに、利子がつくため雪だるま式に利子が増えていく方法である。

 

では、投資信託はどのようなものなのか。

 

投資信託の概要

 

そもそも、投資信託は投資をしている人から集めたお金をひとつにまとめ、運用のプロが株式、債券、リート(不動産)などの有価証券に投資をして運用されます。

 

その結果得られた収益は、分配金や償還金として投資をした人が出したお金の額に応じて配分されます。

  

では複利効果で資産を増やすことはできるのか?まずは、代表的資産と仕組みを見ていきましょう。

 

 投資の代表的な資産

 

有価証券の代表格といえば、債券と株式ですが、その特性はことなります。債券は国や企業が資金を借り入れる際発行される証券。

 

例えば借用書みたいな感じですね。最初に約束されていた利子が支払われ、市場において値段が変動します。

 

株式はというと、株主になる権利があり事業から収益をもとに配当が払われ、市場において値段が変動します。

 

また、リートは不動産などを運用するという考え方ですね。

 

海外に投資をする場合は価格変動とともに、為替の動きも影響します。

 

投資信託の仕組み

 

投資信託の仕組みとは僕たちお金を払う人を投資家といい。投資家が販売会社にお金を入金し、販売会社はそのお金をひとまとめにします。

 

まとめたお金は運用会社に入金され、プロ、いわゆる投資の専門家が投資先を決定します。

 

運用会社からの指示に従い資産を買うのが受託会社です。最終的に受託会社が債券や株式、リートなどに分散投資をします。

 

 

これだけ、商品を買うのに手間がかかると手数料、信託報酬などをとらないとやっていけないんでしょうね。


  代表的な資産も国内、海外でも変わってきますし、どの資産にどれくらいの割合で投資するのかもファンドによりさまざです。

 

ただ、仕組みとしては。簡単にいうと、個人で大きなお金は投資できないけど、みんなで力を合わせて投資していきましょう!商品はプロにアドバイスもらいながら、コツコツ投資しようじゃないですか!

 

って感じですかね。(あくまで、個人的な意見です。)

 

 

代表的な資産の内容


投資信託の代表的な資産といえば、株式、債券、リート(不動産)などがあります。

 

今回は1つひとつがどのような資産なのか学んでいきたいと思います。


○債券とは


債券とは、いわゆる借用書の一種で、国や企業が市場から資金を調達することと引き換えに発行されます。

 

債券とひとくちにいっても、国や企業だけでなく地方公共団体や金融機関なども発行しています。

 

銀行で取り扱っている、国債、公社債など聞いたことがあるのではないでしょうか?意外と身近な商品です。

 

また、償還期限が10年以上のものもあれば、1年未満の短期の債券もあります。

 


○株式


株式とは、企業が資金を調達するのと引き換えに発行する有価証券です。

 

株式を発行した企業に出資することになるため、企業の業績などに応じて配当金を受け取ったり、将来の値上がり益が期待できます。


○リート(不動産)


リートとはあまり馴染みのない呼び名ですが、不動産のことで、運用会社を通じて不動産に投資をすることになります。

 

運用会社は集めたお金をオフィスビルなどで運用をして、家賃収入、売買益等を投資家である僕たちに分配してくれます。



代表的な資産の主な値動きの理由とは。



1債券


債券の値動きの理由は、将来このように変化するのではないか!?という投資家の期待や不安の予想に基づいて変化をします。



2株式


株価は、企業の業績や景気動向などによって変動します。一般的に、企業業績が上がると株価も上がる。

 

業績が下がると株価も下がるという関係があります。



3リート(不動産)

 


不動産のテナントの入居率の変化や賃料の変化によって、不動産の価値は変動します。

 

一般的に景気がいい時は不動産市場も景気がいい傾向にあり、景気が悪い状況では不動産市場も景気が悪くなる傾向があります。

 

また、金利が上昇する場合は、一般的に借り入れが多いリートは、金利の負担が大きくなり、財政状況の悪化からリートの価格に悪い影響が出ることが考えられます。



4為替


為替市場は、景況感格差、金利差、政治的要因などさまざまな要因が絡み合い変動します。

 

円を買う人が多ければ円高になり。円を売りたい人が多ければ円安になります。

 

 

複利運用を始める前にリスクを確認しよう

 

 

自分はどれくらいのリスクが取れるのかしっかりと考えて投資をしていきましょう!投資信託は手軽ですが、預金ではありません。最初にもいいましたが元本保証がないのでしっかりとリスクがあることを確認しましょう。

 

○そもそもリスクとは?


リスクと聞くとみなさんは、なにを思い浮かべますか?僕は危険なこと。だと思ってしまっていました。

 

しかし、投資信託において、リスクとは=危険ではないんです!投資信託を行う際のリスクとは危険だ!損をするぞ!という意味ではありません。

 

リスクとは収入の振れ幅の大きさのことをいいます。ですから、投資を行った際に、期待以上の収益を得ることもあれば、予想に反して損をして損をしてしまう可能性もあるよという意味です。

 

よく言われるのは、高いリターンが期待できる商品ほど、リスクも高くなる。みなさん聞いたことがあるんじゃないでしょうか!


リスクとリターンは表裏一体です。リスクが大きければリターンが大きい俗にいうハイリスクハイリターン、リスクが小さいものほどローリスクローリターンという傾向があります。



○投資信託に関連するリスク


では、投資信託の商品はどのような価格のリスクを持っているのか?代表的な要因は例えば、


1インフレリスク


物価の上昇によってお金の価値が減ってしまうリスク


2為替変動リスク


外国為替相場の変動によって、外貨建資産の円換算での資産価値が変動すること。


3金利変動リスク


金利が変動することで、債券の価格が上がったり、下がったり変動するリスクのこと。


4信用リスク


株式や債券を発行する企業や国が何らかの理由でその債務を約束どうり履行できなくなる可能性のこと。


5カントリーリスク


投資の対象としている国の政策の変更や政治、経済環境の変化により発生するリスクのこと。

代表的なリスクだけでも投資信託にはたくさんのリスクがあります。

 

投資信託を保有する上で大切なことは、自分の投資の目的はなんなのか。投資の期間はいつまでなのか。投資に関する知識はどれくらいあるのか。

 

など自分自信がどの程度のリスクを許容できるか、また、リスクをとるべきなのかをしっかり確認することが大切です。

投資信託を保有するうえで、リスクとは切っても切れない間柄です。

 

ですので、自分が持っている商品はどのような特性をもっているのかしっかりと把握して、リスクと上手に付き合っていければ投資信託はとても魅力的なパートナーになってくれるのではないかなぁと思います!

 

 

効果的に複利運用するためには

 

 

 

貯金と違って元本保証がないのか、複利の効果も少ないんじゃないの

 

 

 

元本保証がないから、商品選びが重要なんだよ

 

 

いろいろなリスクがあるなかで低リスクで複利の効果を出せる商品も絞られます。ではどの商品に投資すればいいのでしょうか?

 

キーワードは毎月分配型を選ばない。分配金再投資にすることです。そして、商品はインデックファンドに投資をすることで効果的に複利運用することができます。

 

効果的に複利するコツは手数料をいかに安くするかが肝になってきます。

 

では、次はファンドの種類、分配金の内容を確認して見ましょう。

 


投資信託を始めるときに、アクティブ運用やインデックス運用などという言葉がよく聞かれます。アクティブファンドは危ない。

 

であるとか、インデックス投資は安全。などさまざまな情報がありますが、そもそも、アクティブ?インデックス?なんなの?普段は使わない用語ですよね!

 

僕もさっぱりわかりませんでした!ですので、簡単にご紹介したいと思います。


○投資信託の運用手法


アクティブ運用


資産運用においてアクティブとは、積極的なという意味で使われます。あらかじめ決められている運用指標である市場指数を上回る運用成果を目指すことを意味します!

 

日本では日経平均や、TOPIX東証株価指数といわれるものなどが使われていますね。


メリットは運用会社の膨大な情報を分析してだした銘柄の選択力やファンドマネジャーといわれる人の運用のセンスなどで銘柄が選ばれ、積極的な値上がりを目指すスタイルといったところでしょうか。

 


インデックス運用


日経平均やTOPIXなどの市場に連動する動きを目指すスタイルで連動するということで、インデックスといわれている運用手法です!

 

パッシブ運用などともいわれ、パッシブは英語で消極的なとの意味です。

 

メリットは運用のコストを低く抑えることできることや、基準価額の動きがわかりやすいことがあげられます。

 

 

日経やTOPIXに連動するようにとのことなので、もちろん日経平均が上がれば資産が増える。

 

下がれば資産が減るといったわかりやすい動きをしてくれるスタイルですね!



○投資信託の運用形態


ファミリーファンド方式


ひとつの運用会社のいくつかのファンドの資金をまとめて運用する合同運用方式。

 

まとめて運用することで別々に運用するよりも運用の効率化や規模のメリットが期待できる。ファミリーファンド方式においてはマザーファンド、ベビーファンドという考え方があります。

 

マザーファンドとは複数のファンドから集めた資金をまとめて運用するファンド。ベビーファンドとは僕たち投資家が実際に投資する個別ファンドのことです。

 

個別ファンドは資金の全部または一部を合同ファンドに投資します。株式や債券などへの投資は、個別ファンドに代わって合同ファンドで行なっています。


ファンド・オブ・ファンズ


複数のファンドに投資するファンド、ファンドパッケージのことをいいます。

 

運用会社が、一般に販売されているファンドの中からある方針に基づいて選んだファンドに投資をする運用形態です。

アクティブ運用、インデックス運用ともにメリット、デメリットがあることがわかりました。

 

 

ファミリーファンド方式では確定拠出年金や変額年金保険をとうして一般的なファンドに投資できるようにしていたり、

 

ファンドオブファンズでは同じファンドをいくつか組み合わせることで個別ファンドにはない効果を期待できるとのこと!

 

○分配金のしくみ

 

分配金とは、投資信託の決算日に、運用収益など受益者に、分配されるお金ねことです。決算日はファンドによってことなります。

毎月決算型や3ヶ月、年2回、年1回決算などがあります。

分配金には、普通分配金と元本払戻金の2種類があり、収益分配時に、分配金を払い出した後の基準価額が投資をしている人の個別元本を上回る場合、分配金の全額が普通分配金となります。

普通分配金の場合は儲かっているってことになりますね!

一方、下回る場合はその差額が元本払戻金、残りが普通分配金となります。

普通分配金は課税扱いですが、元本払戻金は元本の払い戻しに該当するため、非課税扱いになります。まぁ、損をしているわけですから、税金はとりませんよ。って感じですね。

一時期、元本払戻金は特別分配金と呼ばれ、毎回特別にもらえるお金と誤解してしまう人がいたため、問題になったりしました。

そのため、名称が元本払戻金になったわけですね。たしかに、特別と言われるとなんだか得した気持ちになってしまいますね。

 

○利子と分配金の違い

 

利子は、銀行へ預金した場合に原則として定期手に一定の率で支払われます。

分配金は保有する投資信託が決算を迎えた際に、原則として支払われます。

しかし、運用による損益などにより変動するため一定額ではなく、また、分配金が支払われないこともある。

基準価額とは言い換えれば、「1万口あたりの時価総額」と言えます。

ですので、価格(price)ではなく、価額(value)となるんですね。勉強になりました!

分配金ももらう時にはつど手数料を払っているわけですから、毎月分配金がもらえるからいい商品とは一概にはいえませんね。

 

上記のように、アクティブファンドは多くの労力がかかっているため手数料が高い傾向にあります。また、毎月分配型は毎月手数料がかかる。

 

以上のことから複利の効果を最大限に引き出すなら。インデックファンドの商品で分配金は再投資で運用することがおすすめです。

 

 

なるほど、インデックファンドで手数料を抑えながら分配金を再投資することで複利の効果を上げていくんだね

 

 

結局儲かってなければ複利の意味ないからな

 

 

あれ?でも分配金を再投資したお金はどこにいったの?

 

 

それは。基準価格に織り込まれてんだよ

 

 


基準価額とは?

 


基準価額とは、各ファンドの単位口あたりの総資産額で、単位口あたりのファンド時価のことで、投資家が投資信託を購入、換金する際の価格になります。

 

一般的に新聞等に掲載されている基準価額は、1万口単位にしたものになっています!
また、投資信託の基準価額は毎営業日、取引終了後に1度だけ計算されます。

 

つまり、商品を申し込んだ時は基準価額がわからないようになっています。これをブラインド方式と呼ばれ、受益者間の公平性を確保するために行われています。

 

基準価格には過去の分配金が累積投資されているので、複利運用の結果が基準価格には反映されているということです。なので基準価格が下がり続けると複利の効果がないことになってしまいます。

 

まとめ

 

投資信託で最大限に複利の効果を使う方法をご紹介してきました。最終的には、元本を減らさないようにリスクの低い商品に投資して分配金も再投資することで複利の効果に与れます。

 

この機会にぜひ資産運用を始めてみてくださいね。

 

 

www.nanasi36925.com

 

 

 

楽天証券でポイント投資。⑥週目実績公開

f:id:nanasi36925:20181123214148p:image

 

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法です

 

 

 

 

どうも、ポンコツ勤め人のななしです٩( ᐛ )و

毎月コツコツ積立投資をしています。

 

経験をするのが1番の勉強法とよく聞きますが、投資も1番は自分で投資してみること、

経験してみることが投資とはどんなものなのか理解することができるんじゃないかなぁ。と思います。

 

 

 

 

そんなこといっても損をしたら。ガクガク

 

 

今回は損をしない投資方法を教えてやるよ

 

楽天のポイント投資を活用しよう

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが、実際に投資をするとなると、自分の資産が目減りしてしまったり。損をして失敗した。

 

なんてことになりたくはないですよね。そのために、勉強するわけですから。

 

しかし、今回はポイント(おまけ)で楽天証券 を利用して投資をしていこうじゃないか。というお話です。

楽天では買い物をしたり、サービスを利用することでポイントが貰えます。このポイントを使って投資の勉強をしていきましょうよ!ということです。

 

自分のお金で投資するのではなく。ポイントで投資できるので

 

◎とりあえず投資してみるか。

◎ほったらかしでもいいや。

 

と軽い気持ちで投資を始めることができます。実際僕も楽天でポイント投資をしていますが、

 

ほったらかしで、かんたんで、たのしい!

というのが感想です。

 

楽天証券

 

 

 

そ、そんな話怪しい。

 

 

メリット、デメリットもあるんだなー

 

メリット

 

 

ストレスフリー

 

投資と聞くと、自分の資産がじわじわと減って最終的に大きくマイナスになってしまった。なんて聞いたことありませんか。確かに投資はリスクを伴う商品です。

 

上がったり、下がったりが繰り返してドキドキして最終的にストレスになってしまう。

 

投資を経験したことがない方はなおさらですよね。でも、今回はポイントですから。なくなってしまっても大丈夫。(少しもったいないかなとは思うかもしれませんが)

 

経験をポイントで買ったと思えば安いものです。そう考えればストレスなく投資を続けることができますよ。

 

リスクが大きい商品も買いやすい

 

ポイントで投資ができるので、多少値動きの大きな商品でも購入してみて、

どのような動きをするのか勉強できます。

 

 

また、長期投資は資産を分散して投資した方がリスクが少なくなると言われています。

逆に短期で資産を絞ったらどんな値動きになるのかを体験することができます。

 

例えば、米国株式だけ。日本の不動産だけ。に投資するとリターンもリスクも高くなりま

す。そうした経験を元に自分にあった投資先を探すのがいいんじゃないでしょうか。

 

現金化もできる

 

 

ポイントで

投資信託を買う→投資信託を売る→口座に入金される。

というように、簡単にポイントを現金化することができます。

 

デメリット

 

ポイントが貯まらない

 

 

ポイントで投資ができる。といってもまずポイントがなければ投資することができません。

 

ましてや、毎月何万ポイントを積み立てて資産を増やす。なんてことはポイント投資では厳しいでしょう。毎月楽天のサービスを何百万も利用している方ならできるかもしれませんが。

 

ポイントを貯めるには

www.nanasi36925.com

 

 

 

 以上のようにメリット、デメリットががありますが。ポイントで投資ができる。ということで、かなり敷居は低くなるんではないでしょう

か。100円から投資できますしね。

 

 

 

他にもつみたてNISAで投資信託を運用しています

www.nanasi36925.com

 

 

 

なるほど!手軽に投資が体験できるんだ。

 

 

実際の運用実績を公開するぜ

 

 

実績紹介

 

楽天証券

こちらが僕が購入している商品です

 

f:id:nanasi36925:20190107150840j:image

 

ひふみプラス

楽天・全米株式インデックスファンド

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

eMAXIS Slim米国株式

ブラジル株式ツインαファンド

 

f:id:nanasi36925:20190107150850j:image

 

 今月の買付

 

1月になったので、ポイントを使って新しく買付していきたいと思います。

 

 

f:id:nanasi36925:20190107150907j:image

 

 

楽天・全米株式インデックスファンド 2000 円

 

今年度は方針を変えて楽天・全米株式インデックスファンドにポイントを全ぶっぱしてみたいと思います。どうなるか楽しみ!

 

さて、今週はマイナス273円との結果になりました。かなりのマイナスになってしまい

ました。まぁ、かなりアメリカ経済に依存した商品を買っていますから。アメリカの株価が落ちればそれ相応のマイナスになることが分かっただけでもプラスですね。

 

2019年は逆にアメリカの株にだけ投資するとどのような動きをするか見ていきたいと思います!!

 

ただ、ポイント投資は忘れそうな感じにほったらかしですね。ブログを更新する時に確認するくらいです。毎月貯まったポイントをコツコツ投資信託に回して、ほったらかしで投資していきたいと思います。

 

まとめ

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが、いかがでしょうか。

 

ポイント投資なら手軽に、安心してほったらかし投資を経験することができるんじゃないかなぁと思います。

この機会にぜひ楽天証券 で資産運用を始めてみてくださいね。

 

楽天証券

 

ロボアドも絶賛ほったらかし中です。

 

www.nanasi36925.com

 

ゆうちょつみたてNISA1月1週目の運用実績今週の実績は-50257でした

f:id:nanasi36925:20181209175548p:image

 ゆうちょつみたてNISA1月1週目の運用実績今週の実績は-50257円

 

こんにちは、ポンコツ勤め人のななしです。今回は郵便局で利用している投資信託の週間報告をしていきたいと思います

 

〇郵便局で投資信託ってどうなの?

〇どんな商品があるの?


そんな思いがある方の参考になれば幸いです。

 

 


 僕は毎月つみたてNISAでほったらかし投資をしています。ゆうちょ銀行の投資信託商品でオススメできる商品は基本的につみたてNISAの商品です。その中でも僕が積立投資をしているセゾン投信の

 

「セゾン資産形成の達人ファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファン

ド」がオススメの商品です。

 

 

 

オススメのセゾン投信とは

 

郵便局で購入できるセゾン投信とは「いそがないで歩こう」をテーマに長期運用を目的とした「セゾン資産形成の達人ファンド」

「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

の2つの商品を販売運用している運用会社です。

 

僕もスポーツも資産運用も走るのが苦手なのですごく魅力的なテーマですよね。また、コツコツ長期投資を後押ししているつみたてNISAにはぴったりの商品です。簡単に説明すると。

 

 


「セゾン資産形成の達人ファンド」

世界中の株式に投資を行う。平均以上のリターンを目指す。

 

 


「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

世界中の株式、世界中の債権に投資を行う。安定した運用を目指す。

 

 

 


少しニュアンスが違うかもしれませんが、こんなところです。

 

www.nanasi36925.com

 

 

 

 NISA制度とは


非課税口座で購入した公募株式投資信託等の普通分配金や売却益が非課税になる制度です。

貯金や投資信託などは、金利、分配金や売却益に20.315%の税金が課税されますが、

NISAの口座を開設すれば、分配金や売却益が非課税になるんです!ただ、通帳に増えないお金として置いておいて、税金だけ取られるのも悔しいですよね!!

 

NISAの対象者とは

 

 日本国内にお住いの20歳以上の方が対象

 

NISAとつみたてNISAは日本国内に住んでいる20歳以上の方が対象です。少額から始められるのも有難いですよね。

 

NISA、つみたてNISAを利用するには、専用の非課税口座が必要になります。

非課税口座は1人1口座が原則ですので、お気をつけください!

 

流れとしては、自分→口座開設を申し込む→金融機関→税務署→金融機関→自分といった流れです!ですので、金融機関の窓口に行って、今日からNISAおねがいします。というのはムリ。ということですね。

 

NISAとつみたてNISAの違い NISA つみたてNISA
非課税枠 毎年120万 毎年40万
投資可能期間 2023年まで 2037年まで
非課税期間 最長5年 最長20年
投資対象 公募株式投信 長期分散投資
購入方法 一括、積立 積立のみ

 

 

 

 

 

運用実績

 先週の実績はこちら

www.nanasi36925.com

 

 

 今週の実績

 

ファンド名 資産管理口座 評価額 投資金額 運用損益
野村6資産均等バランス つみたてNISA 104370 110000 -5630
USリート 特定口座 85476 95000 -9524
新光日本小型株 特定口座 39809 50000 -10191
セゾン資産形成の達人 つみたてNISA 160088 185000 -24912
お預かり資産 合計   389743 440000 -50257

 

 

投資金額  440000 円

 

評価額   389743 円  

 

運用損益  -50257  円

 

 

ポートフォリオ

 

f:id:nanasi36925:20181111220349p:image

 

 

 

12月の実績

4週目  -41622 円

 1月の実績

1週目  -50257 円

 

 

新年一発目の週間報告もマイナスでの報告となりました。株価が下落しているときは投資信託関係は厳しいですね。

 

しかし、こんな時こそほったらかしで、コツコツと積立を継続していきたいと思います。短期的な投資であれば何かしら手を打つところかもしれませんが、基本的には長期投資ほったらかしをおすすめしていますので、逆に安く口数が多く買えると思えるかが大切ですね。

 

今年はつみたてNISAのポートフォリオを少しいじろうと思っています。また、ほかの機会にお話ししたいと思います。

 

 

 

まとめ

 

 郵便局で投資信託を買うならつみたてNISAの商品をその中でもセゾン投信の商品が僕のオススメです。セゾン投信の商品って扱っているところが少ないんですよね。ただ、郵便局はそんなに頻繁に使わないとゆう方はセゾン投信での口座開設をオススメします。

 

 なぜなら、セゾン投信の商品はネットでしか買えないのですが、ゆうちょのネットがかなり使いづらいからです。僕もやっと慣れてきました。ネット証券に慣れていないなら他の証券会社で口座開設した方が簡単にわかりやすく商品が購入できるとおもいますよ。

 

それでもという方はこちらを参考に⬇︎

郵便局に行くなら、ゆうちょダイレクトを申込しちゃおう - ほったらかし投資のすすめ

 

 

口座開設がめんどくさい。そんな方にはこちらがおすすめです。

 

www.nanasi36925.com

 


では、今日はこの辺で。また次回お会いしましょう!

 

クリックしていただけるとめちゃくちゃ喜びます

 


にほんブログ村

楽天証券でポイント投資。⑤週目実績公開

f:id:nanasi36925:20181123214148p:image

 

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法です

 

 

 

 

どうも、ポンコツ勤め人のななしです٩( ᐛ )و

毎月コツコツ積立投資をしています。

 

経験をするのが1番の勉強法とよく聞きますが、投資も1番は自分で投資してみること、

経験してみることが投資とはどんなものなのか理解

することができるんじゃないかなぁ。と思います。

 

 

 

 

そんなこといっても損をしたら。ガクガク

 

 

今回は損をしない投資方法を話していくよ。

 

楽天のポイント投資を活用しよう

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが、実際に投資をするとなると、

自分の資産が目減りしてしまったり。損をして失敗した。

なんてことになりたくはないですよね。そのために、勉強するわけですから。

しかし、今回はポイント(おまけ)で楽天証券 を利用して投資をしていこうじゃないか。というお話です。

楽天では買い物をしたり、サービスを利用することでポイントが貰えます。このポイント

を使って投資の勉強をしていきましょうよ!ということです。

自分のお金で投資するのではなく。ポイントで投資できるので

◎とりあえず投資してみるか。

◎ほったらかしでもいいや。

と軽い気持ちで投資を始めることができます。実際僕も楽天でポイント投資をしていますが、

 

ほったらかしで、かんたんで、たのしい!

というのが感想です。

 

楽天証券

 

 

 

そ、そんな話怪しい。

 

 

メリット、デメリットも説明するね!

 

メリット

 

 

ストレスフリー

 

投資と聞くと、自分の資産がじわじわと減って最終的に大きくマイナスになってしまっ

た。なんて聞いたことありませんか。確かに投資はリスクを伴う商品です。上がった

り、下がったりが繰り返してドキドキして最終的にストレスになってしまう。投資を経

験したことがない方はなおさらですよね。でも、今回はポイントですから。なくなって

しまっても大丈夫。(少しもったいないかなとは思うかもしれませんが)

経験をポイントで買ったと思えば安いものです。

そう考えればストレスなく投資を続けることができますよ。

 

リスクが大きい商品も買いやすい

 

ポイントで投資ができるので、多少値動きの大きな商品でも購入してみて、

どのような動きをするのか勉強できます。

また、長期投資は資産を分散して投資した方がリスクが少なくなると言われています。

逆に短期で資産を絞ったらどんな値動きになるのかを体験することができます。例え

ば、米国株式だけ。日本の不動産だけ。に投資するとリターンもリスクも高くなりま

す。そうした経験を元に自分にあった投資先を探すのがいいんじゃないでしょうか。

 

現金化もできる

 

 

ポイントで

投資信託を買う→投資信託を売る→口座に入金される。

というように、簡単にポイントを現金化することができます。

 

デメリット

 

ポイントが貯まらない

 

 

ポイントで投資ができる。といってもまずポイントがなければ投資することができませ

ん。ましてや、

毎月何万ポイントを積み立てて資産を増やす。

なんてことはポイント投資では厳しいでしょう。毎月楽天のサービスを何百万も利用し

ている方ならできるかもしれませんが。

 

ポイントを貯めるには

www.nanasi36925.com

 

 

 

 以上のようにメリット、デメリットががありますが。ポイントで投資ができる。とい

うことで、かなり敷居は低くなるんではないでしょう

か。100円から投資できますしね。

 

 

 

他にもつみたてNISAで投資信託を運用しています

www.nanasi36925.com

 

 

 

なるほど!手軽に投資が体験できるんだ。

 

 

実際の運用実績を公開するよ

 

 

実績紹介

 

楽天証券

こちらが僕が購入している商品です

 

f:id:nanasi36925:20181231224128j:image

 

ひふみプラス

楽天・全米株式インデックスファンド

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

eMAXIS Slim米国株式

 

f:id:nanasi36925:20181231224144j:image

 

 今月の買付

 

12月になったので、ポイントを使って新しく買付していきたいと思います。

 

 

f:id:nanasi36925:20181203120242j:image

 

 

今回は

楽天・全米株式インデックスファンド

ひふみプラス

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

ブラジル株式ツインαファンド

 

さて、今週はマイナス214円との結果になりました。かなりのマイナスになってしまい

ました。まぁ、かなりアメリカ経済に依存した商品を買っていますから。アメリカの株

価が落ちればそれ相応のマイナスになることが分かっただけでもプラスですね。

この結果から考えるに株や債券だけでなく、為替や不動産などにも分散して投資をした

方が分散効果が得られるのかもしれませんね。2019年はその辺もふまえて投資をしてい

きたいと思います。

ただ、ポイント投資は忘れそうな感じにほったらかしですね。ブログを更新する時に確

認するくらいです。

マイナスの結果でしたが、今週は楽天スーパーセールでのポイントが貯まったので、も

う少し買い増ししてもいいかもですね。安い時に買うが鉄則ですしね。これからは毎月

貯まったポイントをコツコツ投資信託に回して、ほったらかしで投資していきたいと思

います。

 

まとめ

 

今年はこのような弱小ブログをご覧いただきありがとうございます。来年はもっと有益

な情報を出せるように精進して参ります。よろしくお願いいたします。

 

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが

、いかがでしょうか。ポイント投資なら手軽に、安心してほったらかし投資を経験する

ことができるんじゃないかなぁと思います。この機会にぜひ楽天証券 で資産運用を始めてみてくだ

さいね。

 

楽天証券

 

ロボアドも絶賛ほったらかし中です。

 

www.nanasi36925.com

 

ゆうちょおすすめ投資信託5選

f:id:nanasi36925:20181231221303p:image

 

投資信託って商品がありすぎてどれを買ったらいいの?そうお考えではないですか!今回は僕が利用しているゆうちょでどの商品がおすすめかご紹介したいとおもいます。

 

どうも!ポンコツ勤め人兼勤め人投資家のななしです!投資信託をいざ始めようと思っても商品は多いし、営業マンに聞くのも嫌だ、だけど自分でネットで買うとなるとどれを買えばいいかわからない。堂々巡りに陥ってませんか?

 

そんなあなたに今回はもう、ゆうちょで購入するならこの5商品でいいんじゃない!!

という商品5選をお届けしたいと思います。

 

結果からいいますと。すべてつみたてNISAの商品です。普通にある程度の資金がある人は米国株のインデックスファンドか個別株買った方がいいです。

 

毎月5000円~30000円くらい積立をして将来的に資産を増やしていきたい方向けの記事ですのであしからず。

 

では!商品を見ていきましょう!

 

 

おすすめ投資信託5選

 

 

JP4資産均等バランス  JP投信

 

とりあえずは初心者向けの商品。バランスファンドといわれるもので、日本株式、日本の債券、海外株式、海外債券の伝統的な資産に分散投資ができる。株式が下がると債券の価格が上がるという仕組みを利用して、大きなリターンは期待できないが大きくマイナスになるリスクも少ない。今の日本の低金利の貯金に積立をするよりは全然いいと思う。そんな商品。

 

 

つみたて新興国    三菱UFJ国際投信

 

これからは新興国がガンガン儲かって大きくなるはず!そう思うあなたにピッタリの商品。主に新興国の主要な株式を投資対象としていて、例えば、ケイマン諸島や韓国、今IT化が進んでいるインドなどが投資先。ケイマン諸島?となる人もいるかもしれなが、あの有名なアリババがの所在地はケイマン諸島なのだ。大人の事情もあるのだろうが・・・

それはさておき、他にもサムスンなどみなさんも聞いたことがある会社に投資する商品ということだ。IT、電子決算サービスその辺がキーワードかもしれない。

 

 

セゾン投資の達人   セゾン投信

 

近年のアクティブファンドの中で数少ないインデックスファンドよりもリターンを出している商品(2018年だけ見るとななしは大きくマイナスだが)昨今は手数料が安いインデックスファンドに投資することが流行っているが、下落局面においてアクティブファンドのように投資先の商品比率を変更できるのは強みと言えるかもしれない。リスクをとってもリターンが欲しいそんな攻めの姿勢の方にはおすすめの商品となっている。

 

 

つみたて先進国    三菱UFJ国際投信

 

いわずもがな、頼れる先進国に投資する商品である。比率は67%アメリカとさすがはアメリカといったところだろう。上位の銘柄もアップル、アマゾン、マイクロソフト、などほぼほぼ僕たちの生活も支配している王様たちだ。いろいろとアメリカでは問題はあるがやはり、経済の中心は先進国ということだ。先進国のビックウェーブに乗って資産を増やす。そんな商品。

 

 

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド  セゾン投信

 

ほったらかして投資がしたい。そんなあなたにはこの商品でしょう。この商品1つで世界30か国以上の株式と10か国以上の債券に分散投資ができる。もうわけがわからない。

「暇だから30か国言ってみて!」と言われてもすぐ答えられる人は少ないのではないだろうか。そもそも、言われても僕はやらないが。

これだけ多くの国に投資していれば何処かめちゃくちゃ儲かる国があるのではないか。などという思いにふけってしまいそうになる。(*個人的な意見です。)

なにはともあれ、毎日忙しく働き投資の勉強なんかできな。そんなあなたにおすすめしたい。

 

*セゾン投信の商品はゆうちょダイレクト(インターネット)のみの取り扱いですので窓口では購入できません。

 

 

ということで5つの商品をご紹介してきまた。グッとくる商品はあったでしょうか。この中でも僕も投資しているセゾン投信がおすすめす。

 

www.nanasi36925.com

 

セゾン投信は上記でご紹介した2つの商品しか販売していないので選ぶのも簡単ですし。何事も習うより慣れよという言葉もあるように月々小額から始めることをお勧めします。投資信託は長く積立をしていた方が複利の恩恵が強くなる傾向があります。はじめるなら今すぐにです!僕も後10年早く始めていれば今頃...

いえいえ、今からでも十分間に合います!

 

まとめ

投資信託の商品ていーっぱいあってどれがいいのか?って悩んでしまいますよね。基本的には毎月積立で長期的に投資をするなら手数料が安くインデックスファンドといわれるものを選んでおけばいいんじゃない!

投資をしながらいろいろ勉強していくとまた商品の見え方も違ってきますのでとりあえ

ずははじめてみましょう。

 

ゆうちょつみたてNISA12月4週目の運用実績今週の実績は-41622でした

f:id:nanasi36925:20181209175548p:image

 

 

こんにちは、ポンコツ勤め人のななしです。今回は郵便局で利用している投資信託の週間報告をしていきたいと思います

 

〇郵便局で投資信託ってどうなの?

〇どんな商品があるの?


そんな思いがある方の参考になれば幸いです。

 

 


 僕は毎月つみたてNISAでほったらかし投資をしています。ゆうちょ銀行の投資信託商品でオススメできる商品は基本的につみたてNISAの商品です。その中でも僕が積立投資をしているセゾン投信の

 

「セゾン資産形成の達人ファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファン

ド」がオススメの商品です。

 

 

 

オススメのセゾン投信とは

 

郵便局で購入できるセゾン投信とは「いそがないで歩こう」をテーマに長期運用を目的とした「セゾン資産形成の達人ファンド」

「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

の2つの商品を販売運用している運用会社です。

 

僕もスポーツも資産運用も走るのが苦手なのですごく魅力的なテーマですよね。また、コツコツ長期投資を後押ししているつみたてNISAにはぴったりの商品です。簡単に説明すると。


「セゾン資産形成の達人ファンド」

世界中の株式に投資を行う。平均以上のリターンを目指す。


「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

世界中の株式、世界中の債権に投資を行う。安定した運用を目指す。


少しニュアンスが違うかもしれませんが、こんなところです。

 

 

 

www.nanasi36925.com

 

 NISA制度とは


非課税口座で購入した公募株式投資信託等の普通分配金や売却益が非課税になる制度です。

貯金や投資信託などは、金利、分配金や売却益に20.315%の税金が課税されますが、

NISAの口座を開設すれば、分配金や売却益が非課税になるんです!ただ、通帳に増えないお金として置いておいて、税金だけ取られるのも悔しいですよね!!

 

NISAの対象者とは

 

 日本国内にお住いの20歳以上の方が対象

 

NISAとつみたてNISAは日本国内に住んでいる20歳以上の方が対象です。少額から始められるのも有難いですよね。

NISA、つみたてNISAを利用するには、専用の非課税口座が必要になります。

非課税口座は1人1口座が原則ですので、お気をつけください!

流れとしては、自分→口座開設を申し込む→金融機関→税務署→金融機関→自分といった流れです!ですので、金融機関の窓口に行って、今日からNISAおねがいします。というのはムリ。ということですね。

 

NISAとつみたてNISAの違い NISA つみたてNISA
非課税枠 毎年120万 毎年40万
投資可能期間 2023年まで 2037年まで
非課税期間 最長5年 最長20年
投資対象 公募株式投信 長期分散投資
購入方法 一括、積立 積立のみ

 

 

 

 

 

運用実績

 先週の実績はこちら

www.nanasi36925.com

 

 

 今週の実績

 

ファンド名 資産管理口座 評価額 投資金額 運用損益
野村6資産均等バランス つみたてNISA 106634 110000 -3366
USリート 特定口座 89296 95000 -5704
新光日本小型株 特定口座 40420 50000 -9580
セゾン資産形成の達人 つみたてNISA 162028 185000 -22974
お預かり資産 合計   398378 440000 -41624

 

 

投資金額  440000 円

 

評価額   398378 円  

 

運用損益  -41622  円

 

 

ポートフォリオ

 

f:id:nanasi36925:20181111220349p:image

 

 

 

12月の実績

 

 

1週目  -5997      円

2週目  -12399 円

3週目  -37126 円 

4週目  -41622 円

 

今週もマイナスでの報告となりました。今週はマイナスが過去最高更新全然うれしくありません。

しかし、こんな時こそほったらかしで、コツコツと積立を継続していきたいと思います。短期的な投資であれば何かしら手を打つところかもしれませんが、基本的には長期投資ほったらかしをおすすめしていますので、逆に安く口数が多く買えると思えるかが大切ですね。

今年は最後不安定な相場になってしまい。最終的にマイナスの結果となりました。来年は今年の経験を生かせるようポートフォリオを練り直していきたいと思います。

 

 

 

まとめ

 

今年は僕のような弱小投資家のブログを読んでいただきありがとうございました!来年はもっと有益な情報を発信できるよう努めていきたいと思っております。

来年もよろしくお願いします。

 

 郵便局で投資信託を買うならつみたてNISAの商品をその中でもセゾン投信の商品が僕のオススメです。セゾン投信の商品って扱っているところが少ないんですよね。ただ、郵便局はそんなに頻繁に使わないとゆう方はセゾン投信での口座開設をオススメします。

 なぜなら、セゾン投信の商品はネットでしか買えないのですが、ゆうちょのネットがかなり使いづらいからです。僕もやっと慣れてきました。ネット証券に慣れていないなら他の証券会社で口座開設した方が簡単にわかりやすく商品が購入できるとおもいますよ。

 

それでもという方はこちらを参考に⬇︎

郵便局に行くなら、ゆうちょダイレクトを申込しちゃおう - ほったらかし投資のすすめ

 

 

口座開設がめんどくさい。そんな方にはこちらがおすすめです。

 

www.nanasi36925.com

 


では、今日はこの辺で。また次回お会いしましょう!

 

クリックしていただけるとめちゃくちゃ喜びます

 


にほんブログ村

楽天証券でポイント投資。④週目実績公開

f:id:nanasi36925:20181123214148p:image

 

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法です

 

 

 

 

どうも、ポンコツ勤め人のななしです٩( ᐛ )و
毎月コツコツ積立投資をしています。

 

経験をするのが1番の勉強法とよく聞きますが、投資も1番は自分で投資してみること、

経験してみることが投資とはどんなものなのか理解

することができるんじゃないかなぁ。と思います。

 

 

 

 

そんなこといっても損をしたら。ガクガク

 

 

今回は損をしない投資方法を話していくよ。

 

楽天のポイント投資を活用しよう

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが、実際に投資をするとなると、

自分の資産が目減りしてしまったり。損をして失敗した。

なんてことになりたくはないですよね。そのために、勉強するわけですから。

しかし、今回はポイント(おまけ)で楽天証券 を利用して投資をしていこうじゃないか。というお話です。

楽天では買い物をしたり、サービスを利用することでポイントが貰えます。このポイント

を使って投資の勉強をしていきましょうよ!ということです。

自分のお金で投資するのではなく。ポイントで投資できるので

◎とりあえず投資してみるか。

◎ほったらかしでもいいや。

と軽い気持ちで投資を始めることができます。実際僕も楽天でポイント投資をしていますが、

 

ほったらかしで、かんたんで、たのしい!

というのが感想です。

 

楽天証券

 

 

 

そ、そんな話怪しい。

 

 

メリット、デメリットも説明するね!

 

メリット

 

 

ストレスフリー

 

投資と聞くと、自分の資産がじわじわと減って最終的に大きくマイナスになってしまっ

た。なんて聞いたことありませんか。確かに投資はリスクを伴う商品です。上がった

り、下がったりが繰り返してドキドキして最終的にストレスになってしまう。投資を経

験したことがない方はなおさらですよね。でも、今回はポイントですから。なくなって

しまっても大丈夫。(少しもったいないかなとは思うかもしれませんが)

経験をポイントで買ったと思えば安いものです。

そう考えればストレスなく投資を続けることができますよ。

 

リスクが大きい商品も買いやすい

 

ポイントで投資ができるので、多少値動きの大きな商品でも購入してみて、

どのような動きをするのか勉強できます。

また、長期投資は資産を分散して投資した方がリスクが少なくなると言われています。

逆に短期で資産を絞ったらどんな値動きになるのかを体験することができます。例え

ば、米国株式だけ。日本の不動産だけ。に投資するとリターンもリスクも高くなりま

す。そうした経験を元に自分にあった投資先を探すのがいいんじゃないでしょうか。

 

現金化もできる

 

 

ポイントで

投資信託を買う→投資信託を売る→口座に入金される。

というように、簡単にポイントを現金化することができます。

 

デメリット

 

ポイントが貯まらない

 

 

ポイントで投資ができる。といってもまずポイントがなければ投資することができませ

ん。ましてや、

毎月何万ポイントを積み立てて資産を増やす。

なんてことはポイント投資では厳しいでしょう。毎月楽天のサービスを何百万も利用し

ている方ならできるかもしれませんが。

 

ポイントを貯めるには

www.nanasi36925.com

 

 

 

 以上のようにメリット、デメリットががありますが。ポイントで投資ができる。とい

うことで、かなり敷居は低くなるんではないでしょう

か。100円から投資できますしね。

 

 

 

他にもつみたてNISAで投資信託を運用しています

www.nanasi36925.com

 

 

 

なるほど!手軽に投資が体験できるんだ。

 

 

実際の運用実績を公開するよ

 

 

実績紹介

 

楽天証券

こちらが僕が購入している商品です

 

f:id:nanasi36925:20181224215520j:image

 

ひふみプラス

楽天・全米株式インデックスファンド

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

eMAXIS Slim米国株式

 

f:id:nanasi36925:20181224215529j:image

 

 今月の買付

 

12月になったので、ポイントを使って新しく買付していきたいと思います。

 

 

f:id:nanasi36925:20181203120242j:image

 

 

今回は

楽天・全米株式インデックスファンド

ひふみプラス

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

ブラジル株式ツインαファンド

 

さて、今週はマイナス219円との結果になりました。かなりのマイナスになってしまい

ました。まぁ、かなりアメリカ経済に依存した商品を買っていますから。アメリカの株

価が落ちればそれ相応のマイナスになることが分かっただけでもプラスですね。

この結果から考えるに株や債券だけでなく、為替や不動産などにも分散して投資をした

方が分散効果が得られるのかもしれませんね。2019年はその辺もふまえて投資をしてい

きたいと思います。

ただ、ポイント投資は忘れそうな感じにほったらかしですね。ブログを更新する時に確

認するくらいです。

マイナスの結果でしたが、今週は楽天スーパーセールでのポイントが貯まったので、も

う少し買い増ししてもいいかもですね。安い時に買うが鉄則ですしね。これからは毎月

貯まったポイントをコツコツ投資信託に回して、ほったらかしで投資していきたいと思

います。

 

まとめ

 

 

 

投資を経験するのがいちばんの勉強法といいましたが

、いかがでしょうか。ポイント投資なら手軽に、安心してほったらかし投資を経験する

ことができるんじゃないかなぁと思います。この機会にぜひ楽天証券 で資産運用を始めてみてくだ

さいね。

 

楽天証券

 

ロボアドも絶賛ほったらかし中です。

 

www.nanasi36925.com

 

ゆうちょつみたてNISA12月3週目の運用実績今週の実績は-37026でした

f:id:nanasi36925:20181209175548p:image

 

 

こんにちは、ポンコツ勤め人のななしです。今回は郵便局で利用している投資信託の週
間報告をしていきたいと思います

 

〇郵便局で投資信託ってどうなの?

〇どんな商品があるの?


そんな思いがある方の参考になれば幸いです。

 

 


 僕は毎月つみたてNISAでほったらかし投資をしています。ゆうちょ銀行の投資信託商

品でオススメできる商品は基本的につみたてNISAの商品です。その中でも僕が積立投資

をしているセゾン投信の

 

「セゾン資産形成の達人ファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファン

ド」

がオススメの商品です。

 

 

 

オススメのセゾン投信とは

 

郵便局で購入できるセゾン投信とは「いそがないで歩こう」をテーマに長期運用を目的

とした「セゾン資産形成の達人ファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランス

ファンド」の2つの商品を販売運用している運用会社です。

 

僕もスポーツも資産運用も走るのが苦手なのですごく魅力的なテーマですよね。また、

コツコツ長期投資を後押ししているつみたてNISAにはぴったりの商品です。簡単に説明

すると。


「セゾン資産形成の達人ファンド」

世界中の株式に投資を行う。平均以上のリターンを目指す。


「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

世界中の株式、世界中の債権に投資を行う。安定した運用を目指す。


少しニュアンスが違うかもしれませんが、こんなところです。

 

 

 

www.nanasi36925.com

 

 NISA制度とは


非課税口座で購入した公募株式投資信託等の普通分配金や売却益が非課税になる制度で

す。

貯金や投資信託などは、金利、分配金や売却益に20.315%の税金が課税されますが、

NISAの口座を開設すれば、分配金や売却益が非課税になるんです!ただ、通帳に増えな

いお金として置いておいて、税金だけ取られるのも悔しいですよね!!

NISAの対象者とは

 

 日本国内にお住いの20歳以上の方が対象

 

NISAとつみたてNISAは日本国内に住んでいる20歳以上の方が対象です。少額から始め

られるのも有難いですよね。

NISA、つみたてNISAを利用するには、専用の非課税口座が必要になります。

非課税口座は1人1口座が原則ですので、お気をつけください!

流れとしては、自分→口座開設を申し込む→金融機関→税務署→金融機関→自分といっ

た流れです!ですので、金融機関の窓口に行って、今日からNISAおねがいします。とい

うのはムリ。ということですね。

 

NISAとつみたてNISAの違い NISA つみたてNISA
非課税枠 毎年120万 毎年40万
投資可能期間 2023年まで 2037年まで
非課税期間 最長5年 最長20年
投資対象 公募株式投信 長期分散投資
購入方法 一括、積立 積立のみ

 

 

 

 

 

運用実績

 先週の実績はこちら

www.nanasi36925.com

 

 

 今週の実績

 

ファンド名 資産管理口座 評価額 投資金額 運用損益
野村6資産均等バランス つみたてNISA 96524 100000 -3476
USリート 特定口座 86389 90000 -3611
新光日本小型株 特定口座 40110 50000 -9890
セゾン資産形成の達人 つみたてNISA 164951 185000 -20049
お預かり資産 合計   387974 425000 -37026

 

 

投資金額  425000 円

 

評価額   387974 円  

 

運用損益  -37026  円

 

 

ポートフォリオ

 

f:id:nanasi36925:20181111220349p:image

 

 

 

12月の実績

 

 

1週目  -5997      円

2週目  -12399 円

3週目  -37126 円 

 

 

今週もマイナスでの報告となりました。今週はマイナスが過去最高となりガクガクして

いますが。 こんな時こそほったらかしで、コツコツと積立を継続していきたいと思いま

す。短期的な投資であれば何かしら手を打つところかもしれませんが、基本的には長期

投資ほったらかしをおすすめしていますので、逆に安く口数が多く買えると思えるかが

大切ですね。市場も不安定なところですが年末に向けて上がってきてくれるといい年越

しができるのですが。どうなることやら。

 

 

 

まとめ

 

 郵便局で投資信託を買うならつみたてNISAの商品をその中でもセゾン投信の商品が僕

のオススメです。セゾン投信の商品って扱っているところが少ないんですよね。ただ、

郵便局はそんなに頻繁に使わないとゆう方はセゾン投信での口座開設をオススメしま

す。

 なぜなら、セゾン投信の商品はネットでしか買えないのですが、ゆうちょのネットがか

なり使いづらいからです。僕もやっと慣れてきました。ネット証券に慣れていないなら

他の証券会社で口座開設した方が簡単にわかりやすく商品が購入できるとおもいますよ。

 

それでもという方はこちらを参考に⬇︎

郵便局に行くなら、ゆうちょダイレクトを申込しちゃおう - ほったらかし投資のすすめ

 

 

口座開設がめんどくさい。そんな方にはこちらがおすすめです。

 

www.nanasi36925.com

 


では、今日はこの辺で。また次回お会いしましょう!

 

クリックしていただけるとめちゃくちゃ喜びます

 


にほんブログ村

ゆうちょつみたてNISA12月2週目の運用実績今週の実績は-12399でした

f:id:nanasi36925:20181209175548p:image

 

 

こんにちは、ポンコツ勤め人のななしです。今回は郵便局で利用している投資信託の週
間報告をしていきたいと思います

 

〇郵便局で投資信託ってどうなの?

〇どんな商品があるの?


そんな思いがある方の参考になれば幸いです。

 

 


 僕は毎月つみたてNISAでほったらかし投資をしています。ゆうちょ銀行の投資信託商

品でオススメできる商品は基本的につみたてNISAの商品です。その中でも僕が積立投資

をしているセゾン投信の

 

「セゾン資産形成の達人ファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファン

ド」

がオススメの商品です。

 

 

 

オススメのセゾン投信とは

 

郵便局で購入できるセゾン投信とは「いそがないで歩こう」をテーマに長期運用を目的

とした「セゾン資産形成の達人ファンド」「セゾン・バンガード・グローバルバランス

ファンド」の2つの商品を販売運用している運用会社です。

 

僕もスポーツも資産運用も走るのが苦手なのですごく魅力的なテーマですよね。また、

コツコツ長期投資を後押ししているつみたてNISAにはぴったりの商品です。簡単に説明

すると。


「セゾン資産形成の達人ファンド」

世界中の株式に投資を行う。平均以上のリターンを目指す。


「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

世界中の株式、世界中の債権に投資を行う。安定した運用を目指す。


少しニュアンスが違うかもしれませんが、こんなところです。

 

 

 

www.nanasi36925.com

 

 NISA制度とは


非課税口座で購入した公募株式投資信託等の普通分配金や売却益が非課税になる制度で

す。

貯金や投資信託などは、金利、分配金や売却益に20.315%の税金が課税されますが、

NISAの口座を開設すれば、分配金や売却益が非課税になるんです!ただ、通帳に増えな

いお金として置いておいて、税金だけ取られるのも悔しいですよね!!

NISAの対象者とは

 

 日本国内にお住いの20歳以上の方が対象

 

NISAとつみたてNISAは日本国内に住んでいる20歳以上の方が対象です。少額から始め

られるのも有難いですよね。

NISA、つみたてNISAを利用するには、専用の非課税口座が必要になります。

非課税口座は1人1口座が原則ですので、お気をつけください!

流れとしては、自分→口座開設を申し込む→金融機関→税務署→金融機関→自分といっ

た流れです!ですので、金融機関の窓口に行って、今日からNISAおねがいします。とい

うのはムリ。ということですね。

 

NISAとつみたてNISAの違い NISA つみたてNISA
非課税枠 毎年120万 毎年40万
投資可能期間 2023年まで 2037年まで
非課税期間 最長5年 最長20年
投資対象 公募株式投信 長期分散投資
購入方法 一括、積立 積立のみ

 

 

 

 

 

運用実績

 先週の実績はこちら

www.nanasi36925.com

 

 

 今週の実績

 

ファンド名 資産管理口座 評価額 投資金額 運用損益
野村6資産均等バランス つみたてNISA 100610 100000 610
USリート 特定口座 93060 90000 3060
新光日本小型株 特定口座 44219 50000 -5781
セゾン資産形成の達人 つみたてNISA 174712 185000 -10288
お預かり資産 合計   412601 425000 -12399

 

 

投資金額  425000 円

 

評価額   412601 円  

 

運用損益  -12399  円

 

 

ポートフォリオ

 

f:id:nanasi36925:20181111220349p:image

 

 

 

12月の実績

 

 

1週目  -5997

2週目  -12399

 

 

 

今週もマイナスでの報告となりました。 こんな時こそほったらかしで、コツコツと積立を継続していきたいと思います。

 

 

 

まとめ

 

 郵便局で投資信託を買うならつみたてNISAの商品をその中でもセゾン投信の商品が僕

のオススメです。セゾン投信の商品って扱っているところが少ないんですよね。ただ、

郵便局はそんなに頻繁に使わないとゆう方はセゾン投信での口座開設をオススメしま

す。

 なぜなら、セゾン投信の商品はネットでしか買えないのですが、ゆうちょのネットがか

なり使いづらいからです。僕もやっと慣れてきました。ネット証券に慣れていないなら

他の証券会社で口座開設した方が簡単にわかりやすく商品が購入できるとおもいますよ。

 

それでもという方はこちらを参考に⬇︎

郵便局に行くなら、ゆうちょダイレクトを申込しちゃおう - ほったらかし投資のすすめ

 

 

口座開設がめんどくさい。そんな方にはこちらがおすすめです。

 

www.nanasi36925.com

 


では、今日はこの辺で。

 

クリックしていただけるとめちゃくちゃ喜びます

 


にほんブログ村